Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

資産の定義

投稿日:

資産とは、「人生の大事なタイミングで大事な部分を支えてくれる価値」のこと。

資産には2つの価値があります。

1.価値が増加するモノ

2.価値を生み続けるモノ

資産とは何か?

「ヒト→モノ→カネ」+情報

有益な資産→ヒト。

効率的な資産→モノ。

あると便利→カネ。

昭和の世代、地の時代では、金や物が重要視されてきた時代でした。

今は、人が一番の資産となった。お金を追いかけると大変な目に遭うだろう。

人間性を磨き、同じ精神性を持った人との繋がりを大事にしたいと思っています。

ネットワークとは、コンピューターであり、ヒトである。これを忘れてはならない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スローダウン。

いま、社会の動きがゆっくり止まっている。街にも空港にも人が少ない。 今までは世間体や社会の流れなど、外側からの影響を受けて人生を構築してきた。 だけどここに来て、自分を軸とした自分のコンパスを持って生 …

海岸を無理なく楽しくクリーンにする活動。

先日、シーズン前の海水浴場へピックアップスケートに乗ってゴミ拾いしてきました。 暑さのなかではありましたが、気持ちよくゴミ拾いができました。 結構なゴミが海の付近に落ちていて驚きましたがこれが遊び道具 …

今日の夕焼け

夕陽って、人をメランコリックにさせるよな。 綺麗なんだけどね。

あーめん。

雨が降り続いている。。 新緑が雨に反射したりして…ちょっと素敵な気分になったりする季節。 雨の音。 雨のにおい。 虫の目で見る季節。 こういうの、僕は好きだ。 そんなふうに… 雨を感じていよう。

念とは…

アニメ、Hunter×Hunterの描写にも出でくる念能力、これは人に備わっているものだと思う。 今の下に心と書いて念と読む。念とは、心を今に集中すること。 心を込める、心を解き放つ、心を震わす、心を …