Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

資産の定義

投稿日:

資産とは、「人生の大事なタイミングで大事な部分を支えてくれる価値」のこと。

資産には2つの価値があります。

1.価値が増加するモノ

2.価値を生み続けるモノ

資産とは何か?

「ヒト→モノ→カネ」+情報

有益な資産→ヒト。

効率的な資産→モノ。

あると便利→カネ。

昭和の世代、地の時代では、金や物が重要視されてきた時代でした。

今は、人が一番の資産となった。お金を追いかけると大変な目に遭うだろう。

人間性を磨き、同じ精神性を持った人との繋がりを大事にしたいと思っています。

ネットワークとは、コンピューターであり、ヒトである。これを忘れてはならない。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

悲しみにこころをまかせちゃだめだよ。

これはサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」の歌詞だ。 悲しいは「非+心」で、心・胸が裂けるような切ない感じを表すのだそうだ。 楽しいだけで感じられる喜びは長くは続かず、その程度の感情しか生 …

あたまかくして

しりかくさずな犬。 疲れた。

降りやまない雨

今週は雨がたくさん降っていて災害が発生してる地域があるようです。 情報からは距離をおいているので詳しくは分からないですが… 私の地域の河川も氾濫しそうになっていてちょっと驚いています。 土砂災害などの …

no image

人生とは、いまこの瞬間をどれだけ楽しめたかどおかだと思います。

自分を愉しませないで、どうして人を楽しませることができるというのか。

キャッチボール

私の近しい友人から、「キャッチボールにつきあってくれ」と連絡が入った。 野球には興味がないけど、キャッチボールは久しくやってないから付き合う事にした。 広場へ行き、キャッチボールを始めると、友人の投げ …