Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

音楽のチカラ

投稿日:

音楽で音を楽しみ

音学で音を学ぶ。

昨夜、眠れずに苦しんでいる時、

Mr.Childrenの新曲「birthday」を

聴いて鳥肌がたった。

壮大な流れのメロディーと力強い言葉が琴線に触れた。

素晴らしい作品。

あと、延期になったオリンピックのテーマソングにもなった

HYDEのBELIEVING IN MYSELF は凄く勇気をもらえる曲だ。

社会の流れからはみ出してしまった人に投げかけられるようなメロディーと歌詞に背中を押される。

音楽のチカラは凄い!

ロックのチカラは凄い!

生きる活力を与えてくれる。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

好奇心と遊び心

子どものように、無邪気に、好奇心、遊び心を持つことは大事なことだと思う。年齢は関係ない。とにかく動ける内は動くこと。

サクラハジマル

近所のサクラがいよいよ開花。 綺麗〜!! イヌーーーんwww サクラ日和なり。

雨の金曜日に思うこと

人生にはあらゆるステージがあり、変化していくもの。 その時、その瞬間、幸せに生きていることが未来につながります。 今を一生懸命に生きましょう。

歴史を紐といて行くと真の日本の姿が見えてくる。

日本はもともと調和のとれたまるい社会です。日の丸の○は和の精神を表していると云われます。和という漢字には、”日本的な“という意味の他に”穏やか”なこと、 …

5年先のテクノロジー

今や全世界の老若男女が使っているスマホの歴史をたどってゆくと未来が見えてきます。 1G(第1世代)速度:アナログ電波 携帯電話の前にあったポケベルは小型受信機として文字や数字でやりとりができ、当時は画 …