Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

食物連鎖と金物連鎖

投稿日:

人間は「いきるためにころす」そして「しょくする」この世に生けるすべての生物は食物連鎖で成り立っている。

食べる、食べられる関係性は動物だけでなく、植物や微生物の世界にもある。それは生態系のピラミッドと呼ばれている。

牛や豚、魚や植物、私たち人間はあらゆる生物の犠牲によって生かされている。だからこそ食べる行為は大切にしたい。

ちょっとまて…なぜ、この世には食物連鎖が存在するのだろう?

食物連鎖とは弱肉強食の世界、殺生が自然界の掟だと言う事。つまり、人間界には食うか食われるかのゲームが存在している。

この食物連鎖の世界を作ったクリエイターは、人間にだけマネーゲームをつくった?まさにピラミッド金物連鎖。

これはあまりにも不自然…いつまでこんな茶番が続くのだろう…数字に囚われるな、金が正義と思うなかれ。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

繰り返される情報

実家に帰ると必ずテレビがついていて、有名人がひき逃げしたというニュースがキャスターやコメンテーターを通じ繰り返し放送されている。そして人気アニメ、鬼滅の刃の偽グッズが中国で出回っているという放送が流れ …

create the earth〜環境と創造〜in三保の松原

今日は静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地、三保の松原でclean活動。 綺麗な海と… 素晴らしい富士山、絶景でした! 今日は風が強く、太陽活動も活発。真冬というのに気温が15°ある中でのゴミ活。 …

柴の寝姿

今日の柴犬。 ソファーに顔を沈める犬。 なんたる寝姿。

無駄な消費をなくして、豊かに生きる考えかた。

日本ではリサイクル率が世界トップクラス。 責任感が強くモラルの高さと技術力で世界に貢献しています。 しかし同時にゴミの排出量も世界トップクラスと言われています。 実際、リサイクルの量が増えただけで、消 …

秋の夕暮れ

犬を散歩するいつもの公園で夕暮れに照らされるメタセコイアが綺麗でした。 犬も黄昏てました。 と、いうのはウソです(笑 帰りたそうでした^^; すごく綺麗!だけど、冬だというのに暑い!今日の気温は18° …