昨夜、Google Earthで南極を探検していたらおもしろいバグを見つけました。

この穴の中を拡大してみると、星のように輝くものがありました!

これは一体?

なんの輝きなのか?
Google Earthとてもおもしろいです!

南極って謎が多い場所だからロマンがあります!氷の壁の向こうには一体なにがあるのでしょうか…www
愉快な驚き、癒しの世界
投稿日:
昨夜、Google Earthで南極を探検していたらおもしろいバグを見つけました。
この穴の中を拡大してみると、星のように輝くものがありました!
これは一体?
なんの輝きなのか?
Google Earthとてもおもしろいです!
南極って謎が多い場所だからロマンがあります!氷の壁の向こうには一体なにがあるのでしょうか…www
執筆者:いしくれ
関連記事
コロナというのは試練ではなくて、人間として新しい時代に移行していくチャレンジとして起きている。 今までの意識、生き方、在り方を変えて、地球と共生し、調和する意識を持つようにと教えられている。 例えば、 …
今、世間を騒がせているモノの発生源が人工的につくられたものだとしたら?一体、誰がなんの目的でつくったのだろう? 人が他生物の細胞を利用してばらまいた生物兵器なのではないかとささやかれているなかで、オイ …
平凡と非凡。そもそも平凡とは人より優れた点もなくあたり前なこと。 今、平凡で普通の人生を歩めずに苦しんでいる人が沢山いる。 頑張りたいのに頑張れない状況のままファイトしてしまったら誤解や偏見は免れない …