Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

Linkin Park

投稿日:

今日はリンキン・パークのチェスターベニントンが亡くなった日。

彼の歌声には力があり、今も生きる勇気を与えられている。

特にWhat I’ve Done(ワット・アイヴ・ダン )という曲のPVは、この世界が抱えている問題についてとても考えさせられるもの。

歌詞には、ニンゲンよ、目覚めよ!と言わんばかりのメッセージが込められている。

—————————————————————

過去を精算するのに争って

血を流す必要もないし

あれこれ釈明する必要もない

もう後悔してるのだから

何が真実かが明らかになり

それまで信じていたことが

全て偽りだったと悟ったから

だからどうかその広い

慈悲の心で水に流して欲しい

これまで犯してきた数々の過ちを

己の姿を見つめ直して

犯した過ちを悔い改めたい

過去の記憶を葬り去って

これまでの罪を償わせて欲しい

—————————————————————

リンキン・パークというバンドとチェスターベニントンに感謝。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

物の価値を見極める力を磨いていこう。

今世にはたくさんの物が商品として溢れている。それは人々の生活を便利で豊かにしてくれるけど、なかにかそうでない物もある。 物を売る側は多くの人たちに「快」の感情を与えてあげなければならない。テレビのCM …

no image

夜になると覚醒する僕の脳みそをなんとかしたい(笑)

市のアンケートに答えていたら、こんな時間になってしまいました。。 鬱で頭が回らなくてもこのブログだけは書き続けています。 最近、このブログにもアクセスがつくようになり、心の底から嬉しいです。 色々あき …

核家族問題。両親から与えられる常識と試練。

どおせ。おまえ。だめ。ちがう。こうあるべき。あいつは捻くれ者で、あなたこうで、わたしはこうだ!と世をすねる団塊世代。 就職、結婚、子供、母が私に向けて発せられるメッセージに扁桃体が反応し、吐き気と罪悪 …

うなぎをいただきました

今日はうなぎを食べに愛知県一色町の「うなぎ処いっしき」へ行ってきました。 美味しかったです。 デザートもすごく美味しかった。 穴場だと思います。 近くに魚広場があります。 魚には興味がないのでキャラメ …

いけにえ

生贄とは、供物として生きた動物をころして神さまき捧げる儀式のこと。 神が動物を創ったのだとしたら、わざわざ創ったもを殺す必要があるだろうか? 人間が人間を管理するために、人間が神という絶対的存在を作っ …