Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

メンタルヘルス

なぜ?お金を稼がなければならないのか?お金に対する恐怖を消す方法は、今を精一杯生きること、ただそれだけ。

投稿日:

僕はお金について深く考えたことがありません。会社に雇われ、与えられた作業を淡々とやることで、お金は当たり前のように振り込まれていましたから。

若い時、仕事のストレスから、高いブランドものの服を買い、ダメな自分を着飾っていました。そうすることでダメになりそうな気持ちを高めていました。

20代後半、実家に住んでいて、自分が働いて得たお金はすべて母親が管理していました、積み立てもしていたので、かなりの貯金がありました。

しかし、昼夜交代勤務の仕事を続けているうちに、働くことに嫌気がさし、そのストレスから物をどんどん買うようになりました。

大量の物で溢れた部屋は僕をネグレクトにしました。そして30代前半でうつ病になり、そこからはお金が減ることに対する恐怖が常に頭から離れませんでした。

それからお金に対して慎重になり、なぜお金が必要なのか?ということを考えるようになりました。会社に雇用されず、自由な時間を使って活動したい。

旅がしたい。移動式の家に住みたい。パートナーと安定した暮らしがしたい。家族を安心させたい。ほとんど自分ごとでした。

恥ずかしくなりました、自分の私利私欲を満たしたいためだけにお金が欲しいと思っていたからです。それが悪いとは思いませんが、

お金というエネルギーは、自分に自信を持ち、他者から与えられることに感謝し、人を喜ばせること、この3つが形になることで循環するものだと知りました。

そして、就労所得だけでは自分も世界も幸せにできないと感じました。自分と家族が長期的に消耗していくだけなんです。

労働を長く続けていると、思考停止状態になり、否定され、傷つき、疲れていく自分があるだけなんです。

ただお金という魔物に取り憑かれ、会社に依存するしかありませんでした。

限界を感じた僕は、会社と家族から距離を置き、自分の精神を整える時間が必要になりました。働かないことを頑張るのではなく、

得意なことを続けることに重きを置くようになりました。好きなこと、やりたいことのために時間を投資し、生きていく術を探りました。

今は病気であることである程度の生活は保障されていますが、こんな制限された苦しい状態を長く続けたいとは思えないんです。だから

自分も他人も責めることをせず、今ある状況を受け入れて、徐々に良くなろう、どうせ良くなっていくだけだから、今を精一杯、最善を尽くし、生きていこうと活動してます。

-メンタルヘルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストレス対処法

私たち人間は良くも悪くもストレスを感じるようにできています、良いストレスは前に進む原動力となり、悪いストレスは危険を知らせてくれます。 ストレスの理由や原因がはっきりしていて、休めば治るような「急性ス …

no image

核家族とは

家族との関係性 独身者が増加する日本社会でいまどきの家族の在り方、家族のカタチ、家族との関わりかた、について考えてみます。 核家族とは何か 近年、核家族化が進んでいます、核家族とは・・・・ 夫婦と未婚 …

「したくない」ことを「したい」ことへ活かす考え方

義務ってなに?我慢や忍耐を学んだ先にあるものとは… 本当の人生を生きたい。自分の命は、自分で運びたい。 今の社会は昔と比べるとはるかに安全だけど、本当に生きやすいでしょうか?常に他人の目や評価を気にし …

情報格差社会

一億総情報発信時代 YouTuberやインスタグラマー、ティックトッカーの登場により、 いまや情報発信でお金が稼げる事が常識になりました。 そしてネット環境の進化によって、どんな立場の人にも自分を表現 …

人生のゴール(目的)なんて存在しない。やりたいことを探しつづけること。

生きる目的って何だろう? 書き出してみると案外、みんなと同じようなことだったりします。 ・お金を沢山もちたい ・自由な時間が欲しい ・旅人になりたい ・理想のパートナーを見つける ・良い仕事をしたい …