Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

モチベーション  ライフスタイル 健康

ワクワクしながら自己成長

投稿日:2019年5月11日 更新日:

将来の事を考えて、鬱ぎ込む時間が多くなってきたなと感じたら、

時間を忘れ何か没頭できることはないか探してみましょう。

僕はむかし友だちとボーリングをして楽しんだ時期がありました、

またやってみたいと思い半年ぶりにボーリング場へ行ってみました。

始めは指をケガするかも知れないと心配したり、投げかたにクセがあって

全然スコアが出なかったり、思い通りにいかないのですが、、

次第にどおしたらもっと良いスコアが出るだろうと

隣のレーンの上手な人の投げかたを見てもっと上手く投げようと

試行錯誤するようになっていました。

新しいチャレンジ楽しいチャレンジが自己成長の鍵

新しいこと、楽しいと思えることにチャレンジすると、

脳内物質であるドーパミンが出て意欲的になります。

ドーパミンは「楽しい・嬉しい・気持ちいい」という感情を引き起こす幸福物質です。

ドーパミンが分泌されると、集中力、やる気、記憶力、学習機能が高まり、

結果として自己成長が引き起こされます。

チャレンジしてうまくいかずモチベーションが上がらない場合は、

それが危険領域である可能性があるので

ハードルを下げてやれる範囲で無理なくやるようにしてみてください。

まずは自分のペースでゆっくり、意識的になって考え、

軌道修正しながらトライを重ねて下さい。

すると、成長した自分に気づく瞬間があり自己肯定感が高まります、

まずは過去に楽しめていたこと、普段やれないことをやる機会を持ってみてください。

先日やったボーリング動画を最後に載せておきます、後半、

サムレスで回転をかけて連続ストライクがとれるようになりました。

ボーリングにかかる費用

ボーリングは1ゲーム650円くらい、シューズを借りると400円ほどかかります、

ボーリング場によっては会員制など、いろんな料金システムがあったりします。

2000円で投げ放題があったりします、お金がかかる趣味ですが、

自分にあったペースで楽しく続けられるスポーツだと思います、

これから趣味の幅を広げたい人はボーリング

チャレンジしてみてください。

-モチベーション , ライフスタイル, 健康
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

表情筋を鍛えてアンチエージング

表情筋とは 顔の喜怒哀楽を表す際に使われる筋肉で、顔面の目や口、鼻などを動かし表情を作り出す筋肉です。目耳口などを動かす約30種類の筋肉を示します。 表情筋を奪う感情 欠乏感、無力感、絶望感、悲しみ、 …

海洋ゴミの行方〜物質世界はやがて自然と一体化する地球の未来

こんにちわ、いしくれです。先日、海洋ごみの行方について、有益な情報を得たので記録としてブログに残しておこうと思います。 持続可能な未来の取り組みは実現される 普段、何気なく使っているペットボトルやビニ …

自分を成長させたい人は〜悪魔を宿した神となれ〜

いしくれです。 自分を成長させたい人は、覚えておいたほうが良い感覚があります。 神と悪魔の違いです。 まず、なんとなく、でいいので神とは?悪魔とは?のイメージをしてみてください。 私が思う神と悪魔のイ …

ゴミ問題は自分事から変えて行こう!

去年、ある海岸に打ち上げられたクジラを見て改めてゴミ問題について考えさせられた。 ペットボトルって捨てる人のマナーさえ良ければとても便利だしすごい発明品。 日本では1977年にしょうゆの容器として初め …

no image

疲れを回復させる脳内物質

眠りの中に救いあり 朝起きても疲れが残っている人寝ても疲れが抜けず倦怠感がある人なかなか寝付けない人眠りが浅く途中で目が覚め眠れない人しっかり寝ても熟眠感のないひと いまの日本にはこのような眠りに不調 …