Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

未分類

喜びと幸せ

投稿日:

喜びとは一時の感情であり、幸せとは不平不満が無く満たされている状態のこと。喜びは苦しみと表裏一体だろう。苦しみがあるから喜びを感じられることができるのだ。この苦しみの感情を不愉快と言い換えてもよいだろう。不愉快があるから喜びもある。

でもそれは昭和世代の考えかたかたなのかもしれない。苦しみを自ら選択する必要なんてない。人間は生まれながらにすでに幸せMAXな状態なわけだ。しかし、あらゆる規制や概念に縛られ、環境によって幸せを感じられなくなる。

だからもう、誰かを否定するのはやめて受け入れてあげよう。ダメな自分自身も。企業やメディアが悪いわけではない。この社会構造に時代が変化を求められているだけ。自己否定ではなく、自己肯定していこう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

地球人としてこの世界を体験してみて思ったこと。

これまで地球人としてこの世界を生きて感じたのは、結構、制限が多いな~ということ。 今世は物質的に豊かのように見えるけど、争いは形を変えて未だに続いている。 ここ2〜3年間で起きた世界的な伝染病騒ぎも、 …

眠りのなかに救いあり。

大切なこと、いろいろある。この世の設定の中で、人それぞれの人生ゲームがある。 でも、いちばん大事なことは、 睡眠だろう。 眠りが浅すぎても深すぎても眠りの質を高めることは必要。 むしろ眠りのなかにこそ …

紅葉と柴犬

今年の秋も暑い!!! 近くの公園は紅葉があったけど、犬がいい顔してくれない(⌒-⌒; )… 去年は暖冬、今年は寒くならないかな… 暑いのは苦手だ… 今日のお気に入りの一枚はこれ。 たそがれてる犬。来週 …

美しい自然と共に生きる

この大地に生きる喜び… それは自然を感じられる瞬間。 ありがとう!世界。

体調管理

ジメジメしたこの時期は体調がわるくなりやすい。クーラーを利かせて身体を冷やしたり、冷たい飲みもので内臓を冷やす機会が多くある。エアコンは手放せないけど、なるべく冷たいものは飲みすぎないように心がけてい …