Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

喜びと幸せ

投稿日:

喜びとは一時の感情であり、幸せとは不平不満が無く満たされている状態のこと。喜びは苦しみと表裏一体だろう。苦しみがあるから喜びを感じられることができるのだ。この苦しみの感情を不愉快と言い換えてもよいだろう。不愉快があるから喜びもある。

でもそれは昭和世代の考えかたかたなのかもしれない。苦しみを自ら選択する必要なんてない。人間は生まれながらにすでに幸せMAXな状態なわけだ。しかし、あらゆる規制や概念に縛られ、環境によって幸せを感じられなくなる。

だからもう、誰かを否定するのはやめて受け入れてあげよう。ダメな自分自身も。企業やメディアが悪いわけではない。この社会構造に時代が変化を求められているだけ。自己否定ではなく、自己肯定していこう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ふんわりさくらじかん

岐阜県揖斐郡池田町にある霞間ヶ渓(かまがたに)の桜を見てきました。 桜は見頃を迎え素晴らしい景色を見る事ができました。 桜と滝、ベストマッチでした。 人と桜、どこか妖艶。 満開。

掃除をすると運気があがる?

実家のクローゼットにため込んだ物の数々、大量のエロ本と如何わしき道具たち。 約30年間、抑圧されてきた心の現れとして、捨てられずにいた泥だし作業。 クローゼットの中をぼちぼち、片付けて行こうと思うよう …

黄金比とスタバの空間

コーヒーは飲めないけどスタバは不思議と落ちつくから好きです。 一人では行く機会がないスタバに今日、コーヒー好きな母と行って来ました。 店内を眺めていると、空間が居心地の良さを感じさせる長方形である事に …

ゴミ拾いというスポーツ

やってきましたよ。psk! 運河…ゴミ多し!!! 分別大変… そして… 50代からのゴクラク!? エロ本!?求む!ゲット(笑) 良い疲れでした。 動画snsで上げます。

激暑の柴さんぽと最悪なお盆。

今日は大変な暑さでした。陽が落ちても蒸し暑くて犬の散歩もほどほどに…散歩していたら夏特有の凄い雲が!? 酷暑とコロナの影響もあり、あまり実家の部屋から移動していないので父のマウントと母の口撃で自尊心は …