Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

未分類

湿度と高温でフラフラな一日

投稿日:

今日は実家の畑で一筋の藁を一束にする作業を手伝いました。

日陰がない畑で約80本ある藁を一束にするのは大変な作業で、中等症の熱中症になり

フラフラでした。

家は昔から専業でイチジク畑を管理してます、学生の頃から休日返上で手伝わされました。

親に「なぜ?イチジクをやるの?」と聞くと、「しょうがないから」

という返事が返ってきます。

なぜ?に対する返事が曖昧なんです。ゆっくり喫茶店に行くという習慣がありません。

家はこうだから!という、家族としての強い使命感があるように思います。

祖母から受け継いだ畑を両親が一生懸命やっています。

イチジクを喜んで買ってくれる人もいます。それだけで感謝なのかも知れません。

昔から土地は資産と言われてきました、でも、これ、資産だと思っていたら

まさかの負債でした。

高い固定資産税、どうする不動産相続。

僕が宿命として背負うテーマは

手放すこと?

さて、どおしましょう。

動画では一見、動物に癒されているように見えますが、地獄でした。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

驚愕!会社という組織の闇をみた。退職金の罠。

先月、24年10ヶ月勤めた会社を退職して、今日、退職金を確認しました。 職場の上司の「死ね」という言葉がキッカケで体調不良となり、 出社できない状況に追い込まれてしまい、重度のうつに悩まされました。 …

争わずに受け入れること。

今日までにこれをこうしなくちゃ!はやくなんとかしないと!こうならないと!なんでこんなこともできないんだろう… こんなふうに何かに抗えば抗うほど焦りが募って苦しくなって、最後は気力を失ってしまう… だか …

素敵なスペース誕生

数十年ため続けたモノたちを少しずつ、少しずつ、棚から出す作業をしています。 青年期、私の心はグチャグチャ…抑圧された環境で苦しんいました。 蓄積された量はこの場所にとどまらず…なかなか泥(モノ)が出せ …

挑戦者として体調不良でもやりたいことはできる限りやる

昨晩から今日にかけて体調不良で辛い。頻尿と貧血のような吐き気と頭痛。 それでもやりたいと思ったことはやる。やりたいことをやって死ぬなら本望だから。 苦しいけど、できる限り楽しむ。つづけることが喜びへと …

no image

アマゾンの森林火災から見える全世界のテーマとは?

いま、世界的な問題となっている南米アマゾンの森林火災。原因は 森林伐採によるアマゾンの気候変動と 経済活動によるアマゾン森林開発。 この火災は科学の力によって人為的に起こっていると言われています。 今 …