Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

メンタルヘルス モチベーション  ライフスタイル

生きるうえで大事なのことは小さな成功体験を積むこと。

投稿日:

どんな人間も最初は人に認めてもらいたい承認欲求があります。人から認めてもらうことで心が満たされ、次のステップへ成長しようと挑戦したり努力したりします。

認めてもらうためには、失敗を積み重ね成長すること!失敗を糧にして前に進む原動力に!失敗は成長の友!と、偉人たちは教えてくれます。

しかし、挑戦する→挫折する、挑戦する→挫折する、を繰り返すと脳が否定反応するようになるというのです。これはアメリカで犬を使った実験結果です。

この場合、あまりにもショッキングな失敗から立ち直ろうとした時に脳が炎症を起こしたり傷ついたりしてしまうことで起きることだと思います。

大きな失敗をして絶望に支配されると、最初に無気力になり、次に思考が停止します。思考が停止してしまうと脳は動きを止め、活動をやめ脳は老化、退化していきます。

生きるうえで大事なことは失敗をすることではなく、幼少期の成功体験の経験と自己肯定感を安定させる事だと確信しています。

あなたが今までであれは成功だったと思う事、得意だった事、自信を持てた事を考えてそれを紙に書いてみてください。

どんな小さなことでもいいのです。

よし!やれた!を思い出し、成功を積み重ねていきましょう!

よし!今日もブログ書けた!!!

-メンタルヘルス, モチベーション , ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

うつ病者がビジネスを始める方法

突然ですが、 私の夢は、山が見え、川のせせらぎが聞こえる静かな場所に移動式の家を建てて暮らすことです。 スナフキンのように会いたい時に会いたい人と会って、 着の身着のままの暮らしをする。それを5年の間 …

自由か死か〜薬害との闘いから得た教訓〜

”私の人生の大半は睡眠薬と共にありました” 家庭での抑圧と、工場で2交代制勤務を20年続けたストレスが重なり、重度の睡眠障害に苦しんだ私の半生を経験談としてお伝えします。 私の脳は常に緊張しており、眠 …

交通事故と老人

最近、高齢者ドライバーが事故を起こす事件がメデイアで多く報道されています、ドライブレコーダーにより、事故の様子もあからさまになっています。 事故の被害に遭われたかた、遺族のかた、また事故を起こしてしま …

パーソナルスペース

孤独は山にはなく、むしろ街にある。 寄り添う人、離れる人、街の雑踏の中にいるとみんなそれぞれ自分の領域というものがあり、パーソナルスペースを守りながら生活しています。 街で生活してると人づきあいが嫌に …

no image

◯◯の日を無理しない。

○◯の日を考える 5月5日今日は子供の日、来週の日曜日は母の日らしい、5月は何かとイベントが多い、意識しなければいいのだけど、、 〇〇の日だからこれをしなきゃとか、みんなと同じ決まったことをしなければ …