独りよがりの雑記ですが、ブログを続けられている事が嬉しいです。
信じられないのですが見てくださってる方もいるようで感謝しています。
「これからどお生きるのか?」ではなく、「今をどおしたいか?」にシフトしてから、
自分の人生を自分でコントロールできることが何よりも必要だと感じています。
自分自身と向き合い、すべてに感謝できたとき、人は救われるのだと思います。
愉快な驚き、癒しの世界
投稿日:
独りよがりの雑記ですが、ブログを続けられている事が嬉しいです。
信じられないのですが見てくださってる方もいるようで感謝しています。
「これからどお生きるのか?」ではなく、「今をどおしたいか?」にシフトしてから、
自分の人生を自分でコントロールできることが何よりも必要だと感じています。
自分自身と向き合い、すべてに感謝できたとき、人は救われるのだと思います。
執筆者:いしくれ
関連記事
相変わらずの酷暑が続いている。僕はお腹を壊して不快指数95%(苦笑)wただ「自由な境地で生きること」これを実践しているところ。 いま、老荘思想という哲学にハマっている。昔の中国に荘子という思想家がいて …
今日は実家に親戚が集まり、両親が2千円のお弁当を妹夫婦と甥っ子姪っ子に振る舞った。 本家が分家にご飯を用意してお墓参りをする。このしきたりをいつまで続ける? 僕は骨が墓石に入っても入らなくてもどおでも …
以前、ブログで江戸時代を生きた人がナンバ歩きをしていたって記事を書いた事がある。 よくよく調べてみると、江戸人がナンバ歩きを意識していた!という事実は無かった… そう言った情報も戦後、日本人を弱らすた …