Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚き、癒しの世界

SDGs 日記 環境

SDGs つくる責任 つかう責任とは

投稿日:2019年7月11日 更新日:

この動画はモスバーガーでの店員とのやりとりを記録したものです、営業妨害をしたいという悪意はありません。僕はモスバーガーが大好きです。

AVAssetExportPreset960x540

僕はモスバーガーの瀬戸内はっさくレモンジンジャーが大好きなのでドライブスルーを利用します、ドライブスルーはとても快適で便利なシステムです。

飲み物には当たり前のようにストローが刺さっています。ゴミ問題に意識を向けるとその当たり前に疑問を感じるようになります。

モスバーガーは本当にサービスがよく、高くても美味しいから好きです、環境に優しい店作りをしていることでしょう。

しかし、ストローいりませんと言ったら、1円でも割引になるサービスがあったらもっともっと良い企業になるだろうな。

そんなマイストロー。NOストロー運動があれば、ゴミは減るかもしれません。

-SDGs, 日記, 環境

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

電子書籍 は世代を超える

今日は電子書籍の便利さについて少し書こうと思います。 最近、電子書籍を自分で書いてみたいと思い、KDPに登録しました。 KDPとは Kindle ダイレクト・パブリッシングの略 Kindle ダイレク …

走行税から見えた!地球環境保護の理由。

いま、2009年に放送された走行税についてのニュースがSNSで拡散されています。 最近では2018年12月にメディアによって報道されていました。 デマだと思って調べてみると、2020年以降に実施される …

海洋ゴミの行方〜物質世界はやがて自然と一体化する地球の未来

こんにちわ、いしくれです。先日、海洋ごみの行方について、有益な情報を得たので記録としてブログに残しておこうと思います。 持続可能な未来の取り組みは実現される 普段、何気なく使っているペットボトルやビニ …

no image

雨の月曜日

ジメジメの一日 両親と常滑のイオンに行ってきました。 ご飯が美味しかったです。

円原川の青さに癒された。

今日は岐阜県の山県市にある円原川へ行ってみました。朝の光芒が射す場所で有名です。 朝は体調が悪くて起きられないので、昼に到着しました。人も少なくていい雰囲気でした。ただ、大型トラックやバスが狭い道をガ …