Shining-Stones:いしくれブログ

愉快な驚きと癒しの世界

メンタルヘルス ライフスタイル

夕陽とストロベリームーン

投稿日:

昨日は6月の満月、ストロベリームーンを撮影しました。

僕は日内変動がひどく最近は朝からカーテンが開けられないほどの吐き気に悩まされています、なんとかブログを作成して、日用品を買いに夕方15時ごろ外出しました。

外は驚くほどの快晴でした、頭痛薬を飲み、買い物を済ませ、夕陽が綺麗だったので広場でボールを蹴りました、リフティングをしていると鬱の症状も少し和らぐのです。

これは昨日、作成した動画です。

夕方よりも朝に活動できるようにしたいです、「朝を制するものは人生を制する」なんて言葉があるように、朝日は1日のリズムを作ってくれます。

今は夜型の生活になっています、不眠になった大きな原因は、家族のしがらみと、仕事で苦手な夜勤を20年間、我慢し続けた事による後遺症が大きいと感じます。

幸せホルモンであるセロトニンがうまく生成されないこと、不規則な生活、周りと比べて劣っている自分に自信が持てないこと、原因はいろいろです。

自分に自信を持つため5年前から、リフティングというスポーツを毎日、続けています。苦しくても好きで得意なことは続けてやったほうがいいです。

身から出た錆とはいえ、今は辛いです。

もがけばもがくほどダークサイドに堕ちていくのがわかります、

これだけはいえます、無理は続けてはいけない。

お金のため、安定のため、家族を安心させるため、周りに助けられなんとかやってこれたけど、土台となる健康をなくしてしまっては本末転倒です、、それにしても昨夜の月は綺麗でした。

-メンタルヘルス, ライフスタイル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本のしきたりとは?家族とは?常識とはなんだろう?

社会生活をおくるうえで、常識は大切です。ただ、自分の仕事への姿勢や人生に対する態度が、常識の範囲内だけに留まるようでは、抜きん出た創造性を発揮することは出来ません。上村和雄(筑波大学名誉教授 遺伝子工 …

no image

消費税増税って人間にとっては痛みだが、地球環境にとっては良いことだ

今年の10月から、いよいよ増税が始まります。それは低所得者にとっては悪いことのように思えます、しかし、地球の環境にとっては良いことのように思います。 物が高くなれば消費活動に慎重となり、本当に必要な商 …

ワクワクしながら自己成長

将来の事を考えて、鬱ぎ込む時間が多くなってきたなと感じたら、 時間を忘れ何か没頭できることはないか探してみましょう。 僕はむかし友だちとボーリングをして楽しんだ時期がありました、 またやってみたいと思 …

no image

◯◯の日を無理しない。

○◯の日を考える 5月5日今日は子供の日、来週の日曜日は母の日らしい、5月は何かとイベントが多い、意識しなければいいのだけど、、 〇〇の日だからこれをしなきゃとか、みんなと同じ決まったことをしなければ …

no image

すべては変わる

終身雇用制度が終わったというニュースを目にします、そんなのもう何年も前からわかっていたこと、いまさらメデイアでとりあげるのはなぜだろう、、 ひとつの会社に腰を据えれば会社が定年まで面倒をみてくれる、そ …